はりこのトラの穴 ちょっとひとこと感想文

感想文コーナーです。好き勝手書いちゃって下さい。
旧感想文はこちら
はりこのトラの穴

自演評価システム追加しました。
直近の感想中、同じ場所から3名以上の名前で感想が入力されると注意書きが追加されます。ばれないようにガンバレ!
題名
名前
評価
わからん??
今後に期待
いまいち
まあまあ
おもしろい
最高!!
コメント
削除キー


Mr.my friend No.nine
感想数24
No.11373 最高!! 森崎啓介@作者さん 2015年05月26日(火) 20時10分
まこまこ さん
嬉しいご感想ありがとうございました。
このNo.9を書いたのは1999年なので、高校生でしたら今年の新一年生の方達とこの脚本は同い年ってことですね。
来年入部された方達にとっては生まれる前に書かれた脚本になるわけですか・・・。
改めて考えると凄いことですが、まだまだ現役で色々な方達に読んでいただけていると思うと本当に嬉しいです。
改めて、この度はご感想ありがとうございました。削除
No.11372 最高!! まこまこさん 返信 2015年05月26日(火) 15時10分

代々……とはいってもまだ数年ですが、この台本だけはずっと受け継がれています。役的には先生がダントツの人気です(笑)
毎年、喜怒哀楽の練習としてこの台本を新一年生に読ませるのが決まりになっています。
素敵なお話をありがとうございます。削除
No.8958 森崎啓介さん 返信 2008年04月13日(日) 21時48分
青森高校演劇部 田中さま
こんばんは、Mr.myfriendNo.nineの作者の森崎です。
ご感想書き込んでいただきましてありがとうございました。

上演許可の件でこちらから送ったメールが届いていないようで色々とご迷惑をおかけしております。
これを観ている事を祈りつつ書き込みをさせていただきました。

上演許可申請のメールは全て届いておりますので、青森高校演劇部さんの上演を許可いたします。
もしこれをごらんになっておりましたら
http://www.d2.dion.ne.jp/~kzaki/
のトップにあるe-mailアドレスにメールを送っていただけますでしょうか。
最終的には学校の顧問の先生に直接お電話などでお伝えするつもりでおります。
よろしくお願いいたします。削除
No.8788 おもしろい トモさん 返信 2008年03月08日(土) 23時14分
青森高校演劇部の田中と申します。
新入生の勧誘のために毎年春、講演するのがならわしとなっているのですが、今回は人数の問題で3人用の台本を探していました。
この台本を読んで感動しました。これを劇にしたらもっと感動するだろうなとキャストをウチの部員に当てはめて想像しながら読みました。
この台本を部のみんなに見せ、賛同を得た上で上演したいと思います。
賛同を得た際には是非!削除
No.6156 まあまあ 森崎啓介@作者さん 2006年03月26日(日) 21時11分
ご感想ありがとうございました河合さん。
作者の森崎啓介と申します。

河合さんのおっしゃるように、ナインが1回の戦争しか考えずにシェルターを作ったというのは相当に甘いのではないかという意見は公演当時からありましてかなり賛否が分かれた点でもあります。
ただ、そういった詰めの甘い所をナインに持たせておくのもよいのではないかと当時は手直しを控えていましが、確かに話の流れ的には押しが弱いというか端的にしょぼいと思われても仕方ないところですね。
もうちょっといい表現が思いついたら手をれれて見たい部分だとは思っています。

改めまして、ご感想ありがとうございました。削除
No.6155 おもしろい 河合二千翔さん 返信 2006年03月26日(日) 20時16分
読ませていただきました。
すごくいいお話だと思います。
でも、パストを作れるほどナインが扉のパッキンで死んでしまうのはしょぼ過ぎる様な気がします。そこらへんはもっと練り直したほうがいいのでは・・・?と思いました。。。削除
No.2980 おもしろい 森崎啓介@作者さん 2004年08月16日(月) 20時35分
朝日 悠さん、ご感想ありがとうございました。お返事が遅れてしまって申し訳ありません。なんというか、こういった質問攻めなら大歓迎です!
まず、この作品のセリフ回しは完全に狙って書きました。「映画の字幕的なそっけないセリフ」を求めて当初から意識して書いていますので、今まで上演してくださった方達のイメージにもずいぶんと差があるようです。朝日さんのように「淡々とした」と思う方もいれば「アスクと過去パストが異様に騒々しい」という演出をした方もいました。私がねらったのは、あくまでセリフだけを素っ気ない言葉回しで書いてみようという一点につきます。
積極的に物語に霞をかけたのは、イメージで上演してほしいという気持ちと、SFにありがちな状況と用語の小難しい説明を極力省くためです。ただ、明快なバックボーンを100%持っているかというとそうでもなく、物語を書く上で設定した背景は90%程度にとどめておきました。ある程度幅を持って、いろいろな意味を含めて書いたシーンもあるので、そういった部分は手直しをする時にも「これ」という風には考えないようにしています。
賛否両論という件については、若い人と年配の方の間に相当な温度差を感じます。
特に高校生の方達と演劇大会の審査員の方達の感想にはかなりの差があり、審査員の方は嫌悪感を隠さない人すらいます。あまりに両極端な意見は気にならないとしても、柔軟にいろいろなイメージで上演している方や、観劇した別の高校の生徒さん達が自分の尺度でしっかり受け止めているのに対して、年配の方の受けは不思議と否定的な意見に集中しています。
機会があれば審査講評を送ってもらうのですが「ロボットの話というのは発展性がないので、次は人間が主人公の作品を選びましょうね」とか「演技はともかくとして、こういったアニメが原作の作品というのは感心しません。」というようなまったく見当違いな講評を出す方もいます。当然ですが、私はアニメを原作になどしていませんし、そういう路線を狙ったわけでもないのですが・・・。
見る人・上演する人ごとにイメージが変わる作品を目指して書いていればいろいろな意見が出ることもあるのは承知していますので、精神衛生上よくない物以外は吸収して次に生かせるので、そういった意味ではまずまず成功した作品といえるかしれないです。
と、長々と書いてしまいましたが、このような形でよろしいでしょうか?
ほかの二つの作品のご質問には明日お答えしたいと思いますので、どうぞよろしく。
改めまして、ご感想ありがとうございました。削除
No.2949 おもしろい 朝日 悠さん 返信 2004年08月13日(金) 13時01分
ご無沙汰しております。読ませていただきました。作品のタッチは私が好んで使いそうな技法でしたので、たいへん勉強になりました。といっておきながらこのような質問は非常に失礼かもしれませんが、さばさばした書き方で感情の起伏を極力押えた(キャラ的にもそういう設定だったのかと思っていますが)ということはねらいだったのでしょうか?テーマは割と重いと思います。そのような内容をあえて淡白に書き上げることに抵抗はなかったのでしょうか?また書き上げた後での抵抗、といいますかこれ以上の感情に起伏をつけようとか考慮されたのでしょうか?また全体的に靄をかけた作風でありますが、作者的にはこの靄の鮮明な部分というもののイメージはあるのでしょうか?
 大変失礼な質問攻め、お詫びいたします。そして作品が嫌いなわけではありません。実に繊細に描かれた秀作だと思っています。ただ、これまた失礼なのですが、私もこの作品の趣向に近い作品を好んで書く者で、またその作品に対して賛否両論でありまして、私的にもこの手法に最近疑問をもち始めたもので、この作品に対する作者の気持ちをうかがってみたくなったのです。感受性豊な人であれば感極まる作品だと思いますが一般にはどういう反応があるのでしょうか。かなり自分の作品と照らし合わせて考えさせられる作品でした。大変勉強になりました。ありがとうございました。削除
No.2612 おもしろい 森崎啓介@作者さん 2004年05月26日(水) 17時00分
作者の森崎啓介です。
この度はご感想と励ましのお言葉ありがとうございました!
新作をただいま公開中ですので、平安時代などにご興味がおありでしたらどうぞお試し下さい。
泣ける話とは違いますが、読み応えはあるかと思います。削除
No.2611 最高!! よしのりさん 返信 2004年05月26日(水) 00時52分
去年、岡山県の高校演劇発表会で興陽高校がこの劇をしてるのを見ました!!!とても良かったと思います。僕は、その時半泣き状態で見てました。これからも良い台本を作って下さい!!応援してます。削除
No.1565 おもしろい 森崎啓介@作者さん 2003年08月20日(水) 23時09分
はじめまして、作者の森崎啓介です。
この度は感想を頂きましてありがとうございました。
この脚本では全体的なディティールを積極的ぼかしていますが、完成した脚本の上ではともかく執筆する上であまりにも問題があるので、私は「とんでもないこと」を大ざっぱに「放射性物質の汚染」か「細菌による汚染」と決めて書き進めていました。
読んで下さった方がこういうことを色々と頭をひねって考えて頂けると作者としてはとても嬉しいです。
今まで上演して方のケースですと「枯葉剤の強力なヤツ」という意見もありました。
ですので、兎さんがお考えのような「環境破壊」というセンもやはり正解ということで。
参考にしていただけるとは、本当に恐縮です。
どうぞ、よい本を書いて下さい。削除
No.1562 おもしろい さん 返信 2003年08月19日(火) 11時37分
こんにちは。
私は演劇部員で、今度台本を作ることになったので、参考に出来る作品を探していました。
『Mr.my friend No.nine』読んで感動しました。
ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。
『とんでもないこと』というのは環境破壊だと思ったのですが・・・どうでしょうか?削除
No.1323 おもしろい 森崎啓介@作者さん 2003年06月13日(金) 12時39分
ご感想ありがとうございました!
脚本を読んだだけで泣いていただけるっていうのは、書いた人間として本当に嬉しいです。
1時間以内という制限の中で書いたので、たしかにあっさりかもしれませんね。
設定とか物言いとかを随分と曖昧にしたので「SF小説の序章みたいだ」という意見を頂いたりもしてます。
でも、その以上に自分なりの死生観は旨く盛り込めていたと思うので個人的にも気に入りの作品なんですよ。

ご指摘の本の内容については、どうも諸説有るようです(笑)。
オリジナル公演の時には演出家やら監督やらが「あれは詩集だ」とか「実はナインの手記だ」とかいう話で盛り上がっていました。
作者的には「ご想像にお任せします」というスタンスでいて、特に質問を受けた場合だけオリジナル公演の時の設定をお教えするようにしているんですよ。削除
No.1320 最高!! 麻音滉理さん 返信 2003年06月12日(木) 00時30分
自分が「死」というものに、とても弱いせいもあるんですが、
初めて台本を読んだだけで泣きました!
何回読み直しても涙が出てきて・・・。
演じても泣くでしょうし、舞台でみたらもっと泣くんじゃないでしょうか?
あえていうなら、ナインがわたした本の内容が気になること、ぐらいでしょうか?
テーマとリンク、もしくはあまり表面に出なかったナインの感情・・・
なんかを表すようなものだと、面白いと思います。
「想像する楽しみ」もありますがね。
ちょっと45分であっさりしすぎちゃってる気もするので・・・。
とても素敵な台本、ありがとうございました!削除
No.895 おもしろい 森崎啓介さん 2002年12月28日(土) 00時16分
初めまして、子神狐さん。
Mr.my friend No.nineの作者の森崎啓介です。
このたびはご感想を書いて下さってありがとうございました。
感動して泣いて下さったとの事で、本当に嬉しいです
これを書いたのは私達の劇団も部員数が少なくて困っていたときでした。
公演のお役に立てたら最高なので、もし上演が決まったらお気軽にお申し込み下さい。
脚本選びで質問など有ればおこたえしますよ。削除
No.893 最高!! 子神狐さん 返信 2002年12月25日(水) 15時18分
はじめまして。某高校演劇部員1年の子神狐と申します。
すごく良かったです!!
もう読んですぐかいてます!!
半分読んだところで感動して涙ボロボロでした…読んでてハンカチ欲しくなりました。でも読みたくて取りに行ったのは読んだあとですけどね。
今、ちょっといろいろあって「これにしよう!!」って台本がダメになりまして(練習前だったんですけどね)急いで3人用の台本探してたんですvvでも、こんなによい台本に出会えて幸せですvvキャスト(?)もみんな素敵でよいですv
もしかしたら、この台本を使わせていただくかもしれないので、その時は森崎啓介さんよろしくお願いします。削除
No.118 最高!! なりたさん 2002年02月25日(月) 19時01分
昨年「ナイン」を上演した劇団「うぃ〜ぷ」です。
上演した後、こうすればよかったというのを書かせていただきます。
まずこの物語がパスとの回想で進められるというのを、事前に観客に伝えた方が
よりわかりやすく劇に入っていけると思います。
何もしらないで観た方はそれがわかるのに時間が必要でそのぶんもったいないような
気がします。
パンフのあらすじで回想であるということを事前に教えてたほうがいいでしょう。

この物語が暗転が多いです。暗転が多いと観客の感情移入がそこで鎖されてしまいます。
うちの公演のアンケートでは暗転が多くて戸惑ったという意見が多くありました。
暗転はさけて通れないとしたら、2秒以内にした方がよいでしょう。
うちは7秒もありました。立ち位置をそのつど変えてたもんですから。
もしくは暗転にしてもパスとにだけピンをあてて場面が変わっても観客の
目をそちらに向けるようにしててもいいでしょう。

うちの劇団の反省点はこの2つです。
これからナインをやられる方たちのために、大好きなナインをより良く観客に
伝わるように参考までと書かせていただきました。削除
No.91 最高!! ゆうさん 返信 2002年01月11日(金) 18時30分
すごく感動しました!!最後のほうには涙が止まりませんでした。
この台本が劇になったところを見たい!できればやってみたいとおもいました。削除
No.54 最高!! Key.さん 返信 2001年11月14日(水) 22時59分
部員が少なくなってしまい少人数台本を読みあさって出会いました。
まだ今日はじめてよんだもので、部員にはおしえてないのですが、
すごく感動しました!!ナインの役をやってみたいなぁ。とおもいました。
感情がこめやすいというか…なんというか…感情移入してしまいましたっ!
ほんとにないちゃいましたし。
役者ギリギリだから、照明をうまくつかえるならやりたいなぁっておもってます。
本当にすっごく感動して、大好きな台本の1つになりました!!削除
No.47 2001年10月29日(月) 16時09分
質問した者です。書き込みありがとうございました。不快だなんてとんでもない。友達と話していた時も、多分人間は死においやられて、植物たちだけ生き残る何かがあったんだろうね。というようなこと言ってましたから。とても悲しくて寂しい世界ですね。削除
No.46 2001年10月10日(水) 02時01分
こんばんは、作者の森崎啓介です。ナインの亡くなった原因について書いたのですが、少々不謹慎な文章になってしまうかしれません、不快でしたらお許し下しさい。放射能は体内に蓄積するので、ライフサイクルの長い人間にとってその瞬間だけでなく弱い放射能に長時間曝されるのも命に関わる事なんです。また、細菌兵器なども「人間」だけに効果がある物が殆どで、植物などの人間に近くない生物は十分に生存出来るのです。私は、No.9を書くときにこのどちらかに限定した書き方はしませんでしたが、どちらも人間の消えた世界へと陥れるには十分だと思います。できればこんな世の中は願い下げなんですけど。というような説明で宜しかったでしょうか?削除
No.45 2001年10月09日(火) 17時58分
上の感想を書いた者です。コメントありがとうございました。舞台を2分割するというのはおもしろいですね。あの質問なのですが、ナインが死んだ後パストは外に出るじゃないですか、私はてっきり放射能か何かでボロボロになった世界を想像してたんです。植物が育つ綺麗な世界だったので、じゃあ何でナインは死んじゃったんでしょう?No.9を読んだ友達とこの事で、話し合ってます。削除
No.42 2001年10月06日(土) 00時10分
作者の森崎啓介です。感想を書いて頂いてありがとうございました。何回も読み返して頂けるというのは、物書き冥利に尽きて、本当に嬉しいです。。No.9は、今まで色々な方達に公表してもらっています。最近この劇を上演して下さった高校劇団の方達は、主人公パストをダブルキャストでセットし、舞台を2分割して過去と未来を同じ次元で表現していました。確かにこれだと、照明を左右に振ることで暗転の問題を解決できるので、なかなかいい方法だと思ってます。 削除
No.40 返信 2001年10月05日(金) 17時26分
泣きました。すごく感動しました。何回か読みましたが毎回泣いてしまいます。こんな劇やりたい!だけどセリフはかつぜつ勝負っぽくて役者大変そうですね。暗転の数がとても多いと思うのですが他にどんな処理ができるのか悩みます。削除

お問い合わせ [email protected]